Skip to main content

/ 5

/ 5

upcoming event

JOINT EVENT
  • 21 January 2025 10:30 - 17:30

  • BRIDGE TERMINAL - Sony City Osaki

JOINT EVENT
  • 23 January 2025 19:00 - 21:00

  • Roppongi Hills Club, Roppongi Hills Mori Tower 51F

JOINT EVENT
  • 15 February 2025 09:00 - 21:00

  • Okushiga-Kogen Ski Resort, Okushiga Kogen Hotel

See more events

(日本語は英語の後に続きます)

 

As digitalization continues to transform all aspects of the global economy, more businesses than ever are determined to keep up with this mega trend. HMS Networks—a provider of industrial information communication technology (ICT)—no doubt sees this transformation as an opportunity to further strengthen its competitive edge in existing markets and beyond. SCCJ visited HMS KK Managing Director Hans-Joachim Sommer at their office in Shin-Yokohama, Kanagawa Prefecture, to learn about their current business model and future business plans.

 

HMS Networks (HMS) was established in 1988 in Halmstad, Sweden. It was founded by two young engineers, Nicolas Hassbjer and Staffan Dahlström. Today, HMS employs around 700 people in 16 countries. In 2007, the company went public. Investors can trade HMS shares through Stockholm’s NASDAQ-OMX Nordic Exchange. As of September 28, 2021, its market cap stood at around SEK 19.06 billion (approx. ¥243.4 billion).

 

HMS’s subsidiary business in Japan was set up in 2000. Nine years later, in 2009, this was made into a legal entity or kabushiki-kaisha called HMS Industrial Networks KK (HMS KK). The entity belongs under HMS’s Market Unit for Asia-Pacific and is responsible for providing commercial, technical, and customer support to HMS KK’s clients in Japan and South Korea. Currently, the Japan office has a total of 22 employees. Mr. Sommer became its managing director in April 2020. Before assuming his current role, he worked for a different mid-sized European company in China for around 10 years.

 

The company distributes its hardware under four different brands. These are: Anybus, Ewon, Intesis, Ixxat.

 

“Anybus is used mainly for communication between industrial devices and networks. For example, in factory automation systems. Ewon is used to remotely control industrial devices via the internet. Intesis is used for communication in building management systems. For example, air-conditioning. Ixxat is used for a variety of purposes, for example CAN communication and automobile testing systems. […] Our most important brand is Anybus. This generates around 75% of revenue. Our biggest clients are machine builders, device makers, and robot makers. For example, Mitsubishi Electric and Yaskawa. […] The technology used in Anybus was developed in-house at our headquarters in Sweden. But the technologies used in the remaining three brands were obtained through acquisition between 2013 and 2017,”

explained Mr. Sommer.

 

Although the global shortage of semiconductor components has affected HMS’s distribution network, new technologies, either developed in-house or obtained through acquisitions, are expected to strengthen HMS’s competitiveness in industrial ICT going forward. The company’s importance in this niche market was reflected in its most recent financial results. HMS’s net sales and earnings before interest and taxes (EBIT) in the first six months of 2021 stood at SEK 929 million (approx. ¥11.9 billion) and SEK 235 million (approx. ¥3.0 billion) respectively. The former increased by 30% y-o-y and the latter by 25.3% y-o-y. Moreover, 2021/Q2’s EBIT was the highest quarterly result ever recorded in the company’s history.

 

The continuing transformation of the industrial ICT market has greatly increased the importance of security and data integrity. That is why, Mr. Sommer believes HMS KK must update its strategy in accordance:

 

“Today, everything is moving to the cloud. That is where Artificial Intelligence (AI), Big data, and Internet of Things (IoT) all exist. Until now, our revenue was generated almost entirely from hardware. But this might change in the future. We need to set-up the capacities and capabilities to manage that change. This will become increasingly important going forward,” exhorted Mr. Sommer.

 

When asked what HMS stands for, Mr. Sommer provided the following response:

 

“There are two meanings. The first meaning of HMS is Hardware Meets Software. This is because we connect industrial hardware to information software. The second meaning of HMS is Heart, Mind, and Soul. This describes our corporate value and culture. We are a medium-sized, Swedish, vision-driven company. Founder and current CEO Staffan Dahlström puts a great deal of emphasis on human-to-human communication. We not only need to communicate our vision and attributes to our customers; we must also relay our customers’ needs back to the development teams. […] Often times, Japanese people resist change. But to remain competitive, sometimes it’s important to embrace change. Because of our global footprint, there are a lot of insights we can share with our customers.”

 

A challenge, if handled appropriately, can parlay itself into an opportunity. HMS KK understands what it takes for their customers to stay ahead of the competition curve. The challenge lies in nudging them to move forward.

 

We would like to extend a warm welcome to HMS KK as a new member of SCCJ. You can find out more about them at: https://www.hms-networks.com

 


デジタル化が世界経済の様々な側面を変化させ続ける中、これまで以上に多くの企業がこのメガトレンドへの対応を求められている。産業用の情報通信技術(ICT)を提供するHMS Networks社は、この変化を既存の市場やその他の市場での競争力をさらに強化する機会と捉えているに違いない。SCCJは、神奈川県新横浜にあるHMSインダストリアルネットワークス株式会社のオフィスを訪ね、同社のマネージング・ディレクターであるHans-Joachim Sommer氏に現在のビジネスモデルや将来のビジネスプランについて話を聞いた。

 

HMS Networks(以下、HMS)は、1988年にスウェーデンのハルムスタッドでNicolas HassbjerとStaffan Dahlströmという2人の若いエンジニアによって設立された。現在、HMSは16カ国で約700人の従業員を擁している。2007年に株式を公開し、投資家はストックホルムのNASDAQ-OMX Nordic Exchangeを通じてHMSの株式を取引することが可能だ。2021年9月28日現在、時価総額は約190億6,000万スウェーデンクローナ(約2,434億円)となっている。

 

HMSの日本におけるビジネスは2000年に設開始され、その9年後の2009年には、HMSインダストリアルネットワークス株式会社(HMS Industrial Networks KK)として法人化された。同法人はHMSのアジア太平洋地域のマーケットユニットに属し、HMS KKの日本と韓国の顧客に対して、販売、技術、顧客サポートを提供する役割を担っている。現在、日本支社には22名の社員が在籍しており、Sommer氏は2020年4月に同社のマネージング・ディレクターに就任した。現在の職務に就く前は、中国で別の欧州中堅企業に約10年間勤務していたという。

 

同社は、Anybus、Ewon、Intesis、Ixxat 計4つのブランドでハードウェアを展開している。

 

「Anybusは、例えば工場の自動化システムなど、主に産業用機器とネットワーク間の通信に使用されています。Ewonは、インターネットを介して産業用機器をリモート・コントロールするために使用されます。Intesisはエアコンなど、ビル管理システムの通信に使用されています。Ixxatは、CAN通信や自動車のテストシステムなど、様々な用途に利用されています。(中略)この中で私たちにとって最も重要なブランドはAnybusです。これは収益の約75%を占めています。私たちの最大の顧客は、マシン・ビルダー、デバイス・メーカー、ロボット・メーカーです。例えば、三菱電機や安川電機などです。(中略)Anybusに使われている技術はスウェーデンの本社で自社開発されたものです。しかし、残りの3つのブランドで使われている技術は、2013年から2017年の間に行われた企業買収を通じて得たものです。」

とSommer氏は説明する。

 

現在発生している世界的な半導体部品不足は、HMSの販売網にも影響を与えているが、自社開発または買収によって得られた新技術は今後、産業用ICTにおけるHMSの競争力を強化すると期待されている。このニッチ市場におけるHMSの重要性は、直近の業績にも表れている。HMSの2021年上半期の売上高は9億2,900万スウェーデンクローナ(約119億円)、EBIT(利払い・税引き前利益)は2億3,500万クローナ(約30億円)だった。前者は前年同期比30%増、後者は同25.3%増となり、さらに2021年第2四半期のEBITは、四半期として過去最高の結果となった。

 

産業用ICT市場の継続的な変化により、セキュリティとデータインテグリティの重要性が大きく高まっている。だからこそSommer氏は、HMS KKがその戦略を更新しなければならないと考えているのだ。

 

「現在、あらゆるものがクラウドに移行しています。そこには、人工知能(AI)、ビッグデータ、モノのインターネット(IoT)のすべてが存在しています。これまで私たちの収益は、ほとんどハードウェアから生み出されていましたが、これは将来的に変わるかもしれません。その変化に対応するためのキャパシティと能力を備える必要があります。これは今後ますます重要になってくるでしょう。」とSommer氏は熱く語った。

 

HMSの意味を聞かれたSommer氏は次のように答えた。

 

「これには2つの意味があります。HMSの最初の意味は、Hardware Meets Softwareです。これは、産業用ハードウェアと情報ソフトウェアを結びつけるからです。2つ目の意味は、Heart, Mind, and Soulです。これは、私たちの企業価値と文化を表しています。当社はスウェーデンの中堅企業であり、ビジョンを持って行動する企業です。創業者であり現CEOのStaffan Dahlströmは、人と人とのコミュニケーションを非常に大切にしています。当社のビジョンや特性をお客様に伝えるだけでなく、お客様のニーズを開発チームに伝えなければなりません。(中略)日本人は変化を嫌う傾向があります。しかし、競争力を維持するためには、時には変化を受け入れることも重要です。グローバルに事業を展開している当社には、お客様と共有できる多くの知見があります。」

 

課題は、適切に対処すれば、チャンスに変えることができる。HMS KKは、お客様が競争という波の一歩先を行くために必要なことを理解している。HMS KKの課題は、お客様が前進できるよう優しく背中を押すことである。

 

HMSインダストリアルネットワークス株式会社(HMS KK)のSCCJ加盟を心より歓迎いたします。会社について詳しくはこちらからご覧いただけます。